今すぐアーリーリタイヤしたら生き延びられるか?

こんにちは、satoshiです。

 

今すぐ仕事を辞めたら生きていけるのか?

皆さん一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

というわけで、逃げ切り計算機というサイトでシミュレートしてみました。

逃げ切り計算機

条件1 現実的な条件

今すぐ辞めた場合に考えられる現実的な条件設定です。

貯蓄1000万円を全て高配当アメリカ株で3%運用した場合、且つ年間の支出はアーリーリタイヤで必要な資金で試算した336万円とします。

nsatoshi.hatenablog.com

現在の年齢: 31歳
現在の貯金額: 1000万円
年間利息:3%
年金支給開始までの年間支出額:336万円
年金受給開始後からの年間支出額:336万円
年金受給開始年齢:65歳
受給年金の月額:8万円
年間インフレ率:2%
受給年金額のインフレ連動:しない

 

シミュレート結果

=>(利息30 支出336)=>32歳で694万円=>(利息0 支出342)=>33歳で351万円=>(利息0 支出349)=>34歳で1万円=>(利息0 支出356)=>35歳で-354万円


試算の結果、あなたは、34歳までは生きられそうです

 

34歳で無事死亡です。

 

年金受給年齢うんぬん関係なく3年で破産します。

 

条件2 極限まで貧乏生活

今度は、支出を極限まで減らして月10万円で生活するとします。また、アメリカ株の配当は高配当なものを厳選したとして、5%としました。

 

現在の年齢: 31歳
現在の貯金額: 1000万円
年間利息:5%
年金支給開始までの年間支出額:120万円
年金受給開始後からの年間支出額:120万円
年金受給開始年齢:65歳
受給年金の月額:8万円
年間インフレ率:2%
受給年金額のインフレ連動:しない

 

=>(利息50 支出120)=>32歳で930万円=>(利息0 支出122)=>33歳で807万円=>(利息0 支出124)=>34歳で682万円=>(利息0 支出127)=>35歳で555万円=>(利息0 支出129)=>36歳で425万円=>(利息0 支出132)=>37歳で293万円=>(利息0 支出135)=>38歳で157万円=>(利息0 支出137)=>39歳で20万円=>(利息0 支出140)=>40歳で-120万円


試算の結果、あなたは、39歳までは生きられそうです

 

それでも39歳で死にます。

 

条件3 本命です。

上にも貼っている、過去記事、アーリーリタイヤで必要な資金で検討したセミリタイヤプランです。

今すぐ仕事はやめられませんが、これが一番現実的。

現在の年齢: 31歳
現在の貯金額: 3500万円
年間利息:3%
年金支給開始までの年間支出額:105.6万円
年金受給開始後からの年間支出額:105.6万円
年金受給開始年齢:65歳
受給年金の月額:8万円
年間インフレ率:2%
受給年金額のインフレ連動:しない

計算結果貼り付けると長くなるので割愛しますが、 この条件だと70歳まで生きられます。さらに、配当利回り5%としたら103歳まで生きられるようです。

まとめ

やはり、3500万円の高配当ポートフォリオ構築してセミリタイヤが一番現実的ですね。

今すぐ仕事辞めたいけど、もう少し頑張るしかないようです。。。 

銀行にお金を預けてはいけない!?

こんにちは、satoshiです。

 

みなさんは、銀行預金していますか?

当然、私も給与振り込みは銀行ですし、いざという時にすぐに引き出せるように一定残高は確保しています。

 

低すぎる金利&高すぎる手数料

今や銀行預金の金利は無いようなものです。大手銀行や都市銀行などの銀行金利は、普通預金金利は0.001%です。

 

仮に100万円預金した場合でも、一年間で100円しか利息は付きません。

おまけにしっかり税金は徴収されますので80円しか手元には入りません。

ネット銀行はまだマシで、私が口座開設している楽天銀行普通預金金利が0.1%(条件付きですが)なので100万円預けていれば年間で1000円貰えます。これでも月にすると100円以下です。

 

もう銀行にお金預けておいてもお金増えないんですよ!

 

でも、急にお金が必要になることってありますよね?

コンビニATMは非常に便利なのでよく利用しますが、時間外や土日などは手数料108円取られます。利息が吹っ飛ぶどころかマイナスじゃないですか?しかも何の8円ですか?

また税金取るんですか?

 

もう銀行にお金預けておいてもお金増えないんですよ!(2回目)

 

インフレ率2%

日銀は物価安定の目標として、前年比2%の物価上昇率を定めています。

確かに、今から十数年前の私が高校生の頃などはカップ麺は80円くらいで、安売りの時など50円くらいでした。今では中々100円を切ることが無いような気がします。

 

80円のカップ麺が前年比2%づつ物価上昇を続けると13年で104円になります。

 

コンビニAMTの手数料トラップを回避できれば預金残高は目減りしません。

 

しかしながら、銀行金利より物価上昇率の方がはるかに高いので、資産を銀行金利だけで運用している人は実質的に損していることになりますね。

 

まとめ

急な出費がある場合、銀行預金はいつでも出金できるので非常に便利です。

しかし、総資産に占める銀行預金の割合が多い人は物価上昇を考えた場合、相対的に損していることになります。

銀行預金だけでなくある程度リスクを取って株などで運用していくことは重要だと思います。

 

アーリーリタイヤに必要な資金

こんにちは、satoshiです。

 

とにかく仕事を辞めたくて仕方がないので、アーリーリタイアには一体いくら必要なのか?

具体的に考えてみました。

1ヶ月282,596円必要

統計局のホームページを見ますと、二人以上の世帯では、一ヶ月に約28万円必要だそうです。

年間にすると、336万円必要になります。

f:id:nsatoshi:20170912211143p:plain

 

完全なるリタイヤの場合

今の仕事を辞めて、完全に働かない場合だといくら必要になるか考えてみます。

株の配当金のみを収入源として考えた場合はこんな感じです。

必要な株の総資産:A

配当利回り:B

A×B%=336万円

配当利回り3%の場合

336万円÷0.03=1億1200万円

配当利回り5%の場合

336万円÷0.05=6720万円

改めて配当利回りって大きいと思いますね。アメリカ株であれば配当利回り3%程度の銘柄は多くあります。だた、配当利回り5%を超える銘柄となるとかなり絞られます。まして安定的に5%を出し続けるとなると。。。

高配当で広く分散されたポートフォリオを構築できれば、1億円程で完全リタイヤ可能であることが分かりました。

セミリタイヤの場合

完全に仕事を辞めるのではなく、負担にならない程度にアルバイトなどで働き、一定の労働収入も得る場合を考えます。

ネットなどの情報によるとアルバイトの全国平均賃金は999円だそうですが、計算がメンドくさいので1000円として考えます。

〈条件〉

時給:1000円

労働時間:96時間/月(週4日、6時間労働の場合)

労働収入:96,000円/月→年間115万2000円

嫁と二人で働いた場合→年間230万4000円 

年間必要生活費336万円−労働賃金230万4000円=105万6000円

配当利回り3%の場合

105万6000円÷0.03=3520万円

配当利回り5%の場合

105万6000円÷0.05=2112万円

 

セミリタイヤであれば、3500万円程度で可能であることが分かりました。

まとめ

完全リタイヤは無理ですね。資金を貯めている間に、私が仕事でヤラレてしまします。当面の目標は、3500万円程度の高配当で分散された安定的なポートフォリオを構築することにします。 

 

テンセント株2.8%上昇

こんにちは、satoshiです。

日経平均+270.95円  +1.41%の上昇

今日は日経平均が上昇しました。+270.95円 +1.41%です。

私の持株も全体的に上昇しましたが、中でもテンセントが上げましたね、前日比2.8%の上昇です。

北朝鮮建国記念日とされている9月9日にはミサイル発射または核実験が確実視されていました。

しかし、太陽フレアによる電子機器の影響を懸念してか、特に何も起こらなかったですね。

f:id:nsatoshi:20170911223556p:plain

VIX恐怖指数の下落

おかげで、VIX恐怖指数は前日比11.80%下落しており、リスクオンの流れになり、株価の上昇に至ったと思います。

f:id:nsatoshi:20170911225431p:plain

 

恐怖指数は10〜20が一般的とされており、地理的リスクの高い日本の日経VIは今にも20を超えそうです。

今後も北朝鮮に振り回される日々が続きそうです・・・

 

 

楽天モバイルはじめました

f:id:nsatoshi:20170909191852p:plain

こんにちは、satoshiです

 

アーリーリタイヤを実現するためには、収入を確保することも大切ですが、日々の支出を減らす努力をしなければなりません。

 

私の家計で支出が大きいところとして通信費があります。

私と妻を合わせて月に約20,000円スマホ使用料をdocomoに支払っております。

 

この支出をなんとかしたいなぁと思い、MVNO格安simに切り替えてみました。

 

まずは、実験台として私のみが楽天モバイルに切り替えてみて、いい感じなら妻も切り替えてもらいます。

 

楽天モバイルにすれば、通話定額なし、高速通信制限3.1GBのプランにすれば月に1,600円で運用が可能です。(1,600円は2017年8月まで契約できた旧プランで、現在は料金の異なる新プランでのみ契約を受付けているようです。)

 

私一人だけ切り替えた場合でも、年間にすれば約10万円の節約になります。

配当金だけで年間10万円稼ぐとなると、仮に利回り3%とすると333万円必要です。

結構な金額ですよね?

 

もちろん、docomoの方が通信速度が安定している、サポート体制も充実している等のメリットがあるので、その辺に魅力を感じる方やお金に余裕のある方はdocomoを使い続けた方が良いと思います。

 

既に、楽天モバイルでも運用を開始しているので使用感については後日紹介したいと思います。

 

 ちなみに下記のエントリーパッケージを購入することで通常3,240円の事務手数料を無料にできます。

アマゾンで500円で購入できるのでオススメです!

 

 

【小遣い稼ぎ】マクロミル

こんにちは、satoshiです。

 

みなさんマクロミルご存知ですか?

 

とにかく1秒でも早く会社を辞めたいsatoshiは、何か金を稼ぐ方法はないかとネット世界をさまよっていたところマクロミルというアンケートサイトを発見しました。

 

今回は、私が先日登録したアンケートサイトのマクロミルを紹介します。 

そもそもアンケートサイトというのは、アンケートに答えることでポイントが貰えて、一定数たまると、そのポイントを現金や商品券等に交換できるというものです。

 

アンケートモニター登録

 

このマクロミルは、事前アンケートと本アンケートに分けられています。

事前アンケート:1回あたり2~4ポイント程度貰える。

本アンケート:1回あたり40~80ポイント程度貰える。

 

事前アンケートについては1分程で回答でき、スマホ用アプリもあるので、ちょっとしたスキマ時間で小遣い稼ぎができます。

 

私も先月登録したばかりで、まだ1ヶ月も経っておりませんが既に交換可能な500ポイントを達成しました。

 

株式投資に比べたらクソみたいな金額ですが、ちりつもの精神で貯めていけばクリスマスのケーキ代くらい浮くかなと思ってコツコツやっていこうと思います。

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【資産運用状況】2017年9月現在

こんにちは、satoshiです。

 

2017年9月現在の運用状況を公開します。

 

【資産合計】

f:id:nsatoshi:20170909181652p:plain

 

保有銘柄】

f:id:nsatoshi:20170909180917p:plain

現在の保有資産は、500万円をやっと超えたところです。

ポートフォリオの内訳としては、中国のテンセントが大半を占めている状況です。

 

このテンセントは2010年に購入したもので、2017年までの7年間で株価は10倍以上に上昇しました。(何もせず放ったらかしにしていただけですが。。。)

 

テンセントの予想以上の上昇のおかげで、非常にバランスの悪いポートフォリオに仕上がっております。

 

テンセントの投資が上手くいったのは正直、運が良かっただけと考えておりますので、今後は、どこかでテンセントの利益確定を行い、引き続き成長が期待できる米株にシフトして行きたいです。

 

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村