【朗報】楽天証券の米株手数料値下げ

こんにちは、satoshiです。

 

少し前に発表されたものですが、私がメインで取引している楽天証券で米株の手数料値下げが発表されました。

 

業界最安水準まで米株手数料値下げ

【現行】

5万円購入の場合:5株購入・・・手数料25USD(手数料の割合5%

10万円購入の場合:10株購入・・・手数料25USD(手数料の割合2.5%

30万円購入の場合:30株購入・・・手数料25USD(手数料の割合0.83%)

※100円/USD、100USD/株と仮定した場合の計算です。

 

【変更後】

5万円購入の場合:5株購入・・・手数料5USD(手数料の割合1%

10万円購入の場合:10株購入・・・手数料5USD(手数料の割合0.5%

30万円購入の場合:30株購入・・・手数料13.5USD(手数料の割合0.45%)

※100円/USD、100USD/株と仮定した場合の計算です。

 

株の購入代金が5万や10万といった少額の場合、購入代金に対する手数料の割合が1/5になります。

この手数料は、SBI証券マネックス証券と同じとなります。

f:id:nsatoshi:20170922092248p:plain

 

米株手数料値下げによる機会損失低減

私が、毎月投資に回せる資金は最大でも5万円です。

手数料は、コストになりますので当然安いに越したことはありません。

購入代金が大きければ問題ありませんが、私のような少額づつしか購入できない場合は手数料をできるだけ安く抑えたいと考えるものです。

様々な方のブログを拝見すると、一つの目安として手数料1%以下で購入する方が多いように思います。

私の場合、月々5万円を投資に回すとすると手数料を1%以下にするためには30万円貯めなければなならず、6ヶ月掛かってしまいます。

 

半年間株を購入できないとなると、中々の機会損失となります。

ドルコスト平均法で購入することを考えた時に、今回の米株手数料値下げは、私のような少額投資を行う人間には大きなメリットとなると思います。

 

車を手放したい。

こんにちは、satoshiです。

 

私は、車が嫌いです。

理由は単純で、あまりにもお金が掛かり過ぎるからです

でも、私の住む地方では車は必需品となっており、私も家族も日常の足として利用しております。

 

最近話題のカーシェアリングに 置き換えた場合の費用について考えてみます。

車の維持費

現状の車の維持費を考えます。

今の車は、会社に入社した時に購入したものです。

かれこれ丸6年乗っていることになります。

f:id:nsatoshi:20170920205158p:plain

f:id:nsatoshi:20170920205220p:plain

やっぱり高いですね。

月々の費用で払っている意識があるのはガソリン代くらいです。

しかし、保険、税金、それから車自体の購入費用を考えると私の場合は約5万円になるようです。

 

生涯で考えると3200万円って、、、

 

カーシェアリングを利用した場合(その1)

私の住む市内で唯一あるカーシェアリングシステムのタイムズカープラスで検討してみます。

【条件】

初期費用:3100円(1550円/人)

月額基本料金:1030円(家族プラン、1030円の無料利用料金付き)

利用料金:

206円/15分(保険込み)、6時間パック:4020円、24時間パック:8230円/24h(16円/km)※その他にもプランあります。

 

私は、月に一度、車で帰省しています。また、日常の通勤手段として妻が利用しています。

 

3100円(初期費用)+1030円(基本料金)ー1030円(無料分)+4020円(6時間パック)×20日+8230円×2日+16円/km×400km=10万6360円

 

今の倍ですね。。。

 

利用条件によっては大幅に高くなります。

 

カーシェアリングを利用した場合(その2)

では、毎日の通勤を自転車にする又は徒歩圏内の職場で働いてもらった場合ではどうなるでしょうか?

10万6360円ー4020円×20日=2万5960円

 

このくらいになってくれれば真面目に検討する価値がありますね。

人によっては大幅に安くなる可能性があります。

例えば、

・通勤に車を利用していない。

・利用時間は買い物など短時間である。

・車に強いこだわりがない。(乗れればなんでも良い)

 

こんな人は大幅に安くなると思うので検討してみては?

 

 

 

持ち家は本当にお得なのか?

こんにちは、satoshiです。

 

私は、地方でサラリーマンをしています。

都心では、そこまでではないと思いますが、やはり地方では持ち家率が高いです。

 

例外になく、私の周りの同世代の既婚者達はローンを組んで家を購入しています。

 

私もよく、結婚したら次は家だねとか言われます。家なんて買ってローン払ってたら投資に資金回せないじゃないかと思ってしまします。

 

家購入者達の言い分はこんな感じです

  • 家賃払うくらいなら家買ってローン払った方がマシ
  • 自分に何かあった時に残された家族に家を残してやりたい
  • 年を取ったら住宅ローン組めなくなるし、賃貸も借りれない
  • 家族が増えたら手狭になるから

本当にそうなの?と思いながらも言い返す知識もありませんでした。

私は、キンドルアンリミテッドを契約しており、たまたま下記の本を見つけました。

家なんて200%買ってはいけない!

家なんて200%買ってはいけない!

 

 

家なんて200%買ってはいけない!です。

100%じゃないんですよ、200%ですよ。

著者から家を買ってはいけないという強い思いが伝わってくるタイトルですね。

私も、この本を読んで、改めてローン組んでまで家を買わないことにしました。 (もちろん一括で支払えるようなお金持ちは買えばいいと思いますよ。)

 

持ち家のリスク

  • ガンなどの病気ではローンがチャラになるが、会社が倒産等収入が減ってもローンは払い続けなければならない。
  • ローンを払い終えた時には家の価値はゼロになるどころか、修繕が必要になりさらにお金が必要
  • 子供が自立したあと、夫婦しか住まないのにデカイ家はいらない

ローン払っているつもりで投資に回して、資産を大きくしてさっさとアーリーリタイヤしたいと思います。 

iPhoneはキャリアから購入した方がお得なのか?

こんにちは、satoshiです。

iPhoneXが発表されましたね。

ホームボタン無し、ディスプレイ上のベゼルの形状については好みが別れる所だと思います。

 さて、新型iPhoneの発表と合わせてアップルストアでは旧モデルの販売価格も変更されました。

嫁のiPhone5sの電池持ちが悪くなってきたようなので買い替えを検討してみたいと思います。

iPhoneはキャリアから購入した方がお得?

iPhonedocomoから購入して使い続けた場合とアップルストアからsimフリーモデルを購入して格安simで運用した場合の比較を行いました。

※プランは各業者で一番安いものを選択(データ定額2〜3GB、基本的に無料通話なしを選択)

f:id:nsatoshi:20170918225455p:plain

アップルストアiPhone購入+ UQモバイルが一番安くなりました。

通信速度が安定していると言われるUQが一番安いなら他に選択の余地がないような気もしますが、無料通話が欲しいとか、もう少しデータ容量欲しいとか要望を聞きつつ選んでいきたいと思います。

 

新型iPhone発表で旧モデルが安くなっていますが、こうして2年単位で考えると8と7の差なんてほとんど無いようなものなので8を買ったほうが満足度高いような気がしますね。

超ラッキー!?マクロミルより8000ポイント入金されました。

こんにちは、satoshiです。

 

先日、紹介したアンケートサイトのマクロミルより、8000ポイント入金されました。

f:id:nsatoshi:20170917165316p:plain

通常のマクロミルアンケート

通常、マクロミルは事前アンケートと本アンケートに分けられています。

事前アンケート:1回あたり2~4ポイント程度貰える。

本アンケート:1回あたり40~80ポイント程度貰える。

 

事前アンケートについては1分程で回答でき、スマホ用アプリもあるので、ちょっとしたスキマ時間で小遣い稼ぎができるのでコツコツ小銭を稼いでおりました。

すると、事前アンケートの最後に個別インタビューが可能ですか?という質問がありました。

個別インタビューの存在は知っており、スマホで回答するアンケートとは比較にならない高額ポイントが貰えることも知っておりました。

ただ、首都圏のみの話で、私が住む地方では関係ない話だろうと思い、何の期待もせずに「インタビュー可能」とだけ回答しました。

突然の個別インタビューオファー

すると、数日後登録していたケータイにマクロミルより電話があり、

「最寄り駅の近くのビルでインタビューするから来ないか?8000Pやるけど、どう?」

とのオファーをもらいました。(もちろん、こんな言われ方はしてません。とても丁寧な対応でしたw)

当然、「やります」と即答し、当日会場へ向かいました。

あまり詳しいことは書けませんが、ある内容についての個別インタビューで時間は30分程度でした。

私1人に対して、スタッフ4名(うち1人は撮影スタッフでした。)で、割とゆるい感じの雰囲気の中で行われ、こんなので8000円も貰って良いのかという内容でした。

1週間後に8000ポイントの振り込み

通常、2週間以内に8000ポイント振り込みます。との話でしたが、私の場合は、1週間後にしっかりポイントが反映されておりました。

半信半疑でしたが、ポイントが反映されているのを確認して安心しました。

クソみたいな金額でも、小銭を稼ぐ気持ちでコツコツと事前アンケートに答えていたおけげで、今回の個別インタビューを受けることができました。

みなさんもマクロミルはじめてみませんか?

アンケートモニター登録 

 

【資産運用状況】2017年9月16日現在

こんにちは、satoshiです。

 

2017年9月16日現在の運用状況を公開します。

この1週間取引はしておりませんが、約30万円上昇しました。

 

【資産合計】

f:id:nsatoshi:20170916105259p:plain

 ↓ちなみに1週間前の資産状況

f:id:nsatoshi:20170909181652p:plain

 

保有銘柄】

f:id:nsatoshi:20170916105825p:plain

↓ちなみに1週間前の保有銘柄一覧

f:id:nsatoshi:20170909180917p:plain

取引をしていないので、保有銘柄、数量に変化はありません。

昨日、北朝鮮によるミサイル発射がありましたが、影響は限定的だったようでNYダウ、NASDAQ日経平均全て上昇しています。

 

この1週間でほとんどの銘柄の株価が上昇しています。

中でもポートフォリオの構成比率が高いテンセントが上昇したことが、総資産を押し上げた要因です。

 

行くも悪くもテンセント次第の部分が大きいので、この辺をなんとかしてリスクヘッジしていきたいと思います。

 

 

 

IBMから配当金が入りました

こんにちは、satoshiです。

 

本日、IBMから配当金が入りました。

金額は税引前30.00ドルで税引後21.53ドル、円に換算すると約2500円程です。

 

低迷するIBM

いやー、IBMの株価は冴えませんねぇ。ここ数ヶ月、ずっと下げています。

バフェットが持株の1/3を売り抜けていることが分かってから一段と下げている印象です。

f:id:nsatoshi:20170916082529p:plain

 

それでもIBMを持ち続けているワケ

現在の評価損は-367ドルです。それでも、IBMは4%を超える高配当銘柄なので、これまでの累積配当金は、税引後198.13 ドル(税引前276.00)です。

f:id:nsatoshi:20170916083500p:plain

評価損−367+配当金198.13=−168.87ドル

まだ、保有期間は2年ほどですが結構評価損を打ち消していっていると思います。

これが、高配当銘柄の魅力ですよね。

また、人工知能Watsonの存在も大きですよね。

今後、日本のように人口が減少していく国は間違いなく、AIの存在感が大きくなると思います。